モモツー 勝浦タンタンメン 後記
裏話ということで
まぁ、裏話ってまではいかないかもしれないけど、
ちょっと書き足りないところを
こっちの雑記ブログで綴ってみたいと思います。
しょっぱなから残念な結果に
今回で2回目なんですよ、
お友達のアプ乗りさんとカーフェリーで
ツーリングは。
でさー、前回の時は朝8時半に集合して、
ギリギリ出航に間に合ったの。
だからさー、今回も8時半に集合して
インカム付けて久里浜港に向かったわけ。
だけどね、時計を気にしながら向かったんだけど、
出発して30分、間に合わないんじゃないかって
思った。
でもさ、決して遅いわけでもなく、
多少渋滞もあったけど、出航まで
残り30分になったところで、
もう無理だと思って、途中休憩。
『おかしいな~』って思ったんだけど。
でさー、乗りたかった時間が9時50分。
次が12時で、2時間10分も時間が空いてしまう。
でももう絶対間に合わないから、
のんびり向かって、約1時間半待合室で
他愛のない話してました。
一応帰りの時間を調べなきゃって思って
フェリーのweb siteを見たら
とんでもない事実が明らかに。
6月3日~6月14日はドッグダイヤで運行。
簡単に言うと船舶定期検査で、
出航本数が減っているではありませんか。
前にフェリー使った時は、
10時20分の船に乗ったんですよ。
そりゃあ、間に合わなかったってことですね。
ちゃんと調べていれば、
集合時間をもう少し早くしたか遅くしたか
できたはず。
まぁしょうがないけど、今度は気にしてみよう。
カーナビ的なやつを使うために買ったんだけど
新しくiPodtouchをAmazonで購入したんだけど、
11日から13日に配達予定だったの。
ってことは、ツーリングに持っていけると思って
期待していたんだけど、結局届きませんでした。
そしたらAmazonさんからメールが。
ちょっ、おまっ!!iPadminiの時みたいに遅れるのかよ!
こっちはツーリングで使いたかったから色もこだわらず
ポチッったんだから。
スマホホルダーを使う
こちらの写真に写っている
葵井さんのミラーについているやつ、
今の時代、スマホがカーナビ代わりになっているでしょ。
本当はアプ乗りさんがスマホだから
ナビアプリダウンロードして
スマホホルダー付けて走って欲しいんだけど・・・。
でもって、葵井さんってガラケー鑑定士でしょ?
だけど迷わず目的にに着きたいから
iPodtouchをカーナビ代わりにしてみました。
って言っても、iPodtouchってGPS機能無いから
常に位置更新を指で押しながら
利用しました。
でさー、現在のiPodtouch、
バッテリーが1時間半位しか持たないから
新しくiPodtouchを購入したわけで、
そのiPodtouchが届かない。
計画が上手くいかなかった。
まぁとりあえず現行のiPodtouchで
片道だけ使えたからヨシとしよう!
でさ、Amazonで買ったスマホホルダー、
挟むタイプなんで、
結構使い勝手が良い。
振動にもびくともせず、
安心して使えました。
これに関してAmazonでいい買い物したわ。
特別出演
葵井さんとアプ乗りさんの2人でツーリング
行ったけど、ここでこのブログでおなじみの
モモレンジャイさんが、勝浦タンタンメンを
宣伝してくれました。
勝浦の一部の自動販売機に
このような宣伝がありました。
見るからに辛そうですね。
寝ています
金谷漁港から5㎞位のところだったかな?
山道を爆走していると、
トラックがゴロ~ンって、
寝てちゃダメでしょ!
っていうことで無事大きな問題も無くツーリングできました。
そんな感じでまた~。